Filter by
Search results (1374)
Showing results 1361 to 1370
-
Young International Academics Fellowship: Institute for Advanced Studies Luxembourg
🔊 Conduct high-impact interdisciplinary/intersectoral research in an international environment created to make excellence in research flourish is how you envision your next career step? The future ➡️Young International Academics⬅️ fellow will join the Institute for Advanced Studies (IAS) Luxembourg ... -
Your Guide to Research Funding Opportunities in the EU and Japan
The "Your Guide to Research Funding Opportunities in the EU and Japan" responds to requests from the Japanese and European research community and brings together - in a single document - information on grant opportunities available in both the EU and Japan.The thematic guide is structured around key... -
Zayed Sustainability Prize in UAE
Established in 2008, the Zayed Sustainability Prize is a pioneering global award for recognising excellence in sustainability. The Prize honours humanitarianism and commitment to sustainability, by awarding nonprofit organisations including research institutes and universities, small and medium... -
ZUKOnnect Fellowships for Scholars from Africa, Asia and Latin America
The Zukunftskolleg Konnect Fellowships support early career researchers from Africa, Asia and Latin America related to one of the thirteen departments of the University of Konstanz. As ZUKOnnect Fellow, you can use this time to extend your research networks and to get to know the research... -
ZUKOnnect Fellowships for Scholars from Africa, Asia and Latin America Zukunftskolleg University of Konstanz
The Zukunftskolleg Konnect Fellowships support early career researchers from Africa, Asia and Latin America related to one of the thirteen departments of the University of Konstanz. As ZUKOnnect Fellow, you can use this time to extend your research networks and to get to know the research... -
インタビュー Falling Walls Lab Tokyo2016 3位入賞の福島エリ・オデット助教
東京(DWIH東京)は、ユーラクセス・ジャパンと共催で、2016年8月29日(月)にドイツ文化会館にて国際科学コミュニケーションイベントFalling Walls Lab Tokyo (FWL Tokyo)を開催しました。世界にある「様々な壁」を打破することをコンセプトに、3分間のプレゼンテーションを15名の若手研究者が行いました。その中から3位に入賞した、福島エリ・オデット大阪大学助教にインタビューを行いました。 エリさん、自己紹介をお願いします。 福島エリ・オデットと申します。日系ボリビア人です。私の仕事の出発点は、ボリビアという... -
ザンビア鉛鉱床地域のイヌの血中鉛濃度を明らかに ~現地住民の鉛中毒による健康被害解明に期待~
ザンビア鉛鉱床付近に棲むイヌの血中には高濃度の鉛が含まれており、同地域のヒトと同傾向と判明。 血中鉛濃度とイヌの年齢には負の相関があり、若いイヌほど体内に含まれる鉛が多いことが判明。 鉛鉱床地域の歩哨動物として汚染の検知や汚染源の同定、治療の方針策定に役立つことが期待。 https://www.jst.go.jp/pr/announce/20200226/index.html -
パートナー募集のお知らせ Partnership Request for DTH-04-2020
<研究課題> 日本側 令和2年度「戦略的情報通信研究開発推進事業(国際標準獲得型)」研究開発課題の公募 日EU共同研究テーマ:デジタル技術を活用した高齢者のためのスマートな生活環境の構築 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin04_02000092.html EU側 SC1-DTH-04-2020: International cooperation in... -
世界で活躍できる研究者戦略育成事業(文部科学省補助金事業) 2020年度実施機関
・選定予定件数:1件 ・支援金額等:81百万円上限 ・事業期間:最大10年間 公募締切: 6月30日(火曜日) https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/sekai/information/index.html#schedule -
世界最高級強度のレーザー光が引き起こす電子の特異な振る舞いを解明 ~量子メスの実現に向けた重要な知見~
世界最高級強度のレーザー光を物質に照射した結果、電子の特異な振る舞いを解明し、新たな理論モデルを提唱した。 集光サイズが小さくなると、電子のエネルギーが一気に高くなると同時に加速領域から外れる独特のメカニズムがあることを解明した。 この理論モデルは、レーザーを使った高エネルギー粒子加速器開発における指標となるものであり、量子メス(次世代小型高性能重粒子線がん治療装置)の実現に向けての重要な知見である。 https://www.jst.go.jp/pr/announce/20200227/index.html